20130505

どっどどどどうどどどうどどどどう

散文の散文

 ひと月くらい前に「お手本のような会話をしたなあ」と思ったのだけど、その後なにがあったというわけでもないが色々と考えていて、最近になって「思ったよりずっとわたしはわたしのせいで何か悪いことが起きたのだと思っているのかもしれないな」ということを思った。思った以上の範囲で、というのもあるし、思った以上に自分の問題として、というのもあり、ちょっとびっくりしている。落ち着かないな、と思う。

 子どものころのわたしが扱いにくいタイプの子どもだったから、つらい思いをしたのかもしれないな、いやなことも言われたな。というような、わたしのなかに理由が見つかる何かによってつらい思いをした、納得のいくストーリーを作ろうとしていたのかもしれない。

 

「突然道で他人から殴られたがもっと目立たない格好をしていたらよかった(※これはただの例です)」と言う話を他人にされたら、「殴るほうがおかしいのであってきみの服装の話ではないよ(※例にあげた状況のときにきみの服装に問題があるとかないとかはまったく関係がないよ)」と思う

散文 - 20130505

 

 という文章を書いていたのだけど、他人の理由はあまりわたしのつらさに関わりがない(例え話として、人が何か理由があってわたしを殴ったとしてわたしに理由を考える必要はない)、ということを、わたしがわたしのこととしては納得しきれていなかった、頭ではとっくに理解していることが、追いついていない部分がわたしにはあって、思考のくせのようになっているのかもしれない。

 専門用語を調べるのを避けたのでふんわりしているが、問題の外在化みたいな話が関わっているような気がするし、そのへんちょっとふんわりしているが、書きながら調べるのはしんどかったので、メモをして残します。重ねて不勉強の致すところです。

 

 過去の話は過去の話としても、いまのわたしが「人がいない状況でもなんとなく人に責められることを身構えている、なにかわたしに理由があってひどいことが起きるのだ、ということを他人がわたしに言い出しそうな気がする(そしてこのとき、そのようなことはわたしには関係ないので、とも思う)」というのは、思考の流れのくせとして気に留めておいたほうがいいと思う。そうしたことで、なんだかいつもちょっと疲れている。

 気分で言うことが変わる、人に怒鳴りつける、機嫌を取らせようとする、不機嫌によって相手を動かそうとする、みたいな同居の家族と暮らしていたので、いまだに実家にいると落ち着かない、というのも自覚のひとつとしてあってもいいのかもしれない。このことを思うと、ズルズルと気が落ち込むのであまり考えないようにしているところがある。どうしようもないことがどうしようもないまま続いていく、というイメージになってしまう。同居の家族というやんわりとした言い方をしたが、もうそこそこ長く離れて暮らしている親族だし、実家にはもういない。そんなに、たとえば、人を殺したりするほど悪い人ではないのだし、という庇い立ての気持ちがわくのはわくが、正直なところ嫌いなのであまり思い出したくないんだよな。

 なんとなく理由なく(理由なくというところまで込みである気がする)責められているような気がして、それがなんとなくわたしのせいなんじゃないかっていう、諦めというか、前提みたいなところを、なんかちょっと前提にしていることがつらいので、嫌だな〜と思っている。そのような、めんどうくさいところがわたしにはある。そこまでわたしに望まれても知らんけど、という気持ちもある。

 

 このひと月、そこそこ本を開いたが、あんまり読み終わっていない。

おとなは子どもにテロをどう伝えればよいのか https://amzn.asia/d/9AVOzM5

 という本を読んでいて、なんというか「聡明で繊細な娘に説明する親」という対談方式にちょっと躓いている。読み終わりたい気持ちはある。(最近またはてなブログを書きはじめたということもあり、リンクの挿入などのやりかたが全然わからない。もともとあんまりわからないままやっていたんだと思う)

 これはハードカバーなんだけれども、新書がここ数年めちゃくちゃ好きになったので、読みたいものが結構ある。本を積んでいるが、図書館には月に何回か行く。

 

 じんわりと具合が悪い人生だなと思っていたが、つらいことを思い出して具合が悪くなることは少なくなった気がするし、それはちょっとよいことなのかもしれない。あんまり、そういう過程がない人間もいるのかもしれないなと思うと、何周も遅れてよたよたと歩いている気持ちになったりもする。

 お茶が好きなので、ご厚意で友人知人からたくさんいただくが、ムレスナティーに「パッケージがくどいんだけどどうしても美味しいので」と前置きしてくれる人が多いので面白い。ムレスナティーはとても美味しい。パッケージはちょっと、カラフルで文字がたくさんあり、インパクトがあるけれど……。