20130505

どっどどどどうどどどうどどどどう

「ひえっ」

光陰は矢のように過ぎゆくものだと、誰も彼もが知っているように、またたきをしていたら気がついたら4月も中盤を過ぎようとしていたのだった。

 

最近は、ええと、専業主婦になりました(語弊がある)。

いえ、転職をこころみる気はあるんですけど、実質いまの仕事は専業主婦のような感じでして、朝に洗濯をするところからはじまって食事のしたくだの掃除だのひとしきり働いて、夜になってようやくひと息ついてみたいな生活をしています。別にわるいことをしているわけではないし、正直老人の多い実家においてウッカリ手を出したら手を離すのが怖くなったという事情もあり、朝ねぐせを直すのも横着してとりあえず洗濯機のスイッチをいれているんですよね。わるいことではない、たしかに。でも、新鮮な風が欲しいところではあるよなあ、家庭に縫い止められてもなあ、なんて思いつつ今日はうすぼんやりと曇っているので、乾燥機を回すかもしれないんです。日々というのはくりかえしなので、いやはや、いくら掃除してもいくら料理をしても、いやはや、終わりは見えない。

よしあしではない問題なんだけれども、少なくともわるいことではない、という点に着目して生きてます。

「家事をする」ということははじめての体験でもないんですけど、専業状態で家事をするというのははじめての体験なので、まだそんなに慣れてもいないし「突発的に用事が増える」という点において、他の職種とそんなにかわるものでもないような気がします。休憩時間は不定期ですが、結局ものごとを逆算して都合のいい時間はあるので、実質「このくらいの時間」程度は決まっていて、家事労働の性質上基本的に屋内勤務ばかりかつそれなりに屋内に拘束されます。休憩時間をはかってくれないぶん、隙間時間にちいさい労働をいれがちになるので、そこは個人の裁量によると思います。日々の固定の家事労働に加えて、スペシャルケア(水垢、油汚れ、その他の時間のかかるお掃除のたぐいや大物のお洗濯など)に、老人がいるので送迎などの臨時労働アリ。

簡単にいえば、「専業主婦」はばかにはできないです。キリもない。「家事は24時間労働」というのは、ほんとうでした。作ろうと思わないと休憩時間がない、というのも大きいですね。あと、「他人のお世話をする」ことのむつかしさ、というか、もう単純にしんどい。

この業務内容でお給料は(ほぼ)でない、っていうのがいちばんのポイントですよね。結構時給高めでもいいお仕事はしている気はすんですけども。